Y-biz開設から3年目の今年。現在、600社以上の事業者さんがお越しになりました。Y-bizでは、まずはお金をかけずに工夫を凝らし、ご相談者さんご自身の力で出来ることから始められるよう、ご提案しています。今日は、飲食店を営まれているご相談者さんの中から、WEBサイトの作
2021年09月
支援事例<株式会社高橋型精さん>忙しい朝の検尿をサポートするゾウ!子どもの採尿時の負担を軽減する「楽々 おしっこぞうさん」発売中です!
今回ご紹介するのは、山形市の蔵王産業団地で精密抜型製造を営む株式会社高橋型精さん。これまで、高橋型精さんでは精密な抜き加工の技術を活かし、「話しやすい抗菌マスク」や「息苦しくない抗菌マスク」、さくらんぼの手詰めがラクになる「チェリーパック500」など、ユニー
オンライン相談の疑問にお答えします!
Y-bizでは、ただいま大垣市、釧路市、湯沢市のビズモデル型支援拠点のセンター長、副センター長、プロジェクトマネージャーをスペシャルアドバイザーとしてお迎えし、オンライン相談会を実施しています!開始から2か月、既に沢山の事業者さんにオンライン相談をご利用いただ
支援事例<中央印刷株式会社さん>印刷会社が抱える“残紙問題”に挑む。これまで廃棄されていた残紙を生まれ変わらせ販売する、オンラインショップ「3’412」を開設。
今回ご紹介するのは、学校や企業などの歴史や記念誌をはじめ、小説や絵本など年間300冊あまりを製本されている、中央印刷株式会社さん。この度、残紙を活用した商品専門のオンラインショップ「3’412(ざんしじゆうに)」を開設されました!写真提供:中央印刷さん残紙とは、
支援事例<食彩遊膳まる梅さん>紅花文化を全国へ。消費の後押しで生産者を応援!家庭で楽しむ紅花料理キットを販売中です!
7月上旬頃、鮮やかな黄色の花を咲かせ、山形に夏の訪れを感じさせてくれる「紅花」。江戸時代に一大産地として名を馳せた河北町では、今でも美しく咲いた紅花畑の風景が広がります。しかし、山形の県花であるものの、県外では少々馴染みの薄い印象がある「紅花」は、生産者の