ただ美しいだけでなく着けた人を輝かせ、心も元気にするジュエリーのデザインから製作、リフォームを行う「アトリエジェムカフェ」さん。
Y-bizでは、以前、お祖母様やお母様の大切なジュエリーをリフォームして作るベビーギフト「幸せのバトン」をご紹介させていただきました。
今日、ご紹介するのは、そんな「アトリエジェムカフェ」さんの
新サービス「プロポーズリング for LGBT」です。
新サービス「プロポーズリング for LGBT」です。
こちらのサービスは、どんなセクシャリティの方でも「自分たちらしいペアリングを作り、プロポーズをしたい」という希望に応えるため、昨年の11月22日(いい夫婦の日)よりサービスを開始されました。
プロポーズリングとは、その名の通り、プロポーズの際に相手に贈る指輪のこと。
パートナーの指のサイズが分からなかったり、好みのデザインを選ぶのが難しいという方でも大丈夫。
渡した後に、デザインの変更や、サイズの調整が可能なので、安心して贈ることができます。
渡した後に、デザインの変更や、サイズの調整が可能なので、安心して贈ることができます。
ダイヤ無しプロポーズリング
パートナーシップ証明書(ここまでの写真提供すべて:アトリエジェムカフェさん)
ダイヤ付プロポーズリング
「プロポーズリング for LGBT」ならではのサービス
① パートナーシップ証明書を発行
ペアリング、もしくはネックレスをご購入いただいた方に、独自で発行するパートナーシップ証明書をお渡しします。
パートナーシップ証明書とは、同性カップルの関係を証明するもので、
家族向けサービスが利用できるというメリットがあります。
家族向けサービスが利用できるというメリットがあります。
同証明書を提示することで、山形市を中心とするホテル、不動産会社、旅行会社などで、夫婦や家族向けのサービスを受けられるようになるとのこと。
なお、今後、サービス提供の提携を行った企業については、順次告知するそうです。
なお、今後、サービス提供の提携を行った企業については、順次告知するそうです。
② 店舗貸し切りサービス
打ち合わせや納品の際、閉店後(19時~21時)の店舗を貸し切りに。
周りの人の目を気にすることがなく、じっくりと二人の想いを形にすることができます。
また、デザインは、シンプルなものから宝石付きのものなど、
好みに合わせて選んでいただけるほか、指に着けるのは抵抗があるけれど、
身に着けていたいという方向けに、ペアネックレスなども選んでいただけます。
好みに合わせて選んでいただけるほか、指に着けるのは抵抗があるけれど、
身に着けていたいという方向けに、ペアネックレスなども選んでいただけます。
そのほか、生涯の記念となるイベントであるプロポーズをより特別なものにするため、
ご希望の方には別途オプションで、指輪の納品、お渡し時にプロカメラマンの撮影も行うことができます。
ご希望の方には別途オプションで、指輪の納品、お渡し時にプロカメラマンの撮影も行うことができます。
プロポーズ後の婚約指輪製作の工程や、価格等はアトリエジェムカフェさんにお問合せください。
パートナーシップ証明書(ここまでの写真提供すべて:アトリエジェムカフェさん)
Y-bizでは、「プロポーズリング for LGBT」サービス開始にあたり、スペシャルアドバイザーである、ゆざわ-Bizの藤田センター長と、k-Bizの田辺副センター長にサポートしていただきました。
藤田センター長からは、地域の方にもっとプロポーズリングサービスを知っていただきたいという、アトリエジェムカフェさんに対し、どのようなニーズがあり、どんなサービスがあれば利用しやすいのか、ターゲットを絞ることを提案。
その後、k-Bizの田辺副センター長にバトンタッチ。
田辺副センター長には、LGBTカップルのプロポーズリングや、アクセサリーに対するニーズの聞き取りや、独自のパートナーシップ証明書発行の提案、類似サービス(パートナーシップ証明書を民間で発行しているもの)のリサーチもサポートをいただきました。
そのうえで、どのような機関で利用できるか明記できると良いとアドバイス。
そのうえで、どのような機関で利用できるか明記できると良いとアドバイス。
そして、より広くサービスを知っていただくため、プレスリリース発信に向けたブラッシュアップもお手伝いいただきました。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。