全国有数のきのこの生産地である鮭川村で育まれた、きのこの生産及び加工を手掛ける株式会社縁の起(えのき)さん。今日は、同社の新商品「食べるえのきラー油」と、「えのきゆず味噌」をご紹介します。パッケージもとってもかわいい、「食べるえのきラー油」と、「えのきゆ
Y-biz
支援事例<徳正合板さん>地元産木材の活用を後押しする内装材「モエネオ ウイルコーテ(抗ウイルス塗装)」、「モエネオ ルーバー(曲げ加工対応)」を開発。
今日ご紹介するのは、培った技術とアイディアを基に、ニーズに即した化粧板の開発・製造を行う徳正合板さん。同社では、この度、地元産木材を使った不燃性の化粧板「モエネオ」をアップグレードし、表面に抗ウイルス機能を備えた内装壁面材「モエネオ ウイルコーテ」と、空
4つのビジネスアイデアを発表。山形県中小企業家同友会主催「SPラボ」の1年間の活動の集大成として成果発表会が開催されました。
6月2日、山形県中小企業家同友会が主催するSPラボの成果発表会に参加しました。センター長富松がファシリテーターを務め、ビジネスアイデアの発想とビジネスモデル検討をワークショップ形式で行ってきたSPラボ。今回は1年間の活動の成果として、同友会会員企業を中心にコラボ
足元のひんやりを解決。アジアスターさんの床暖房で暮らしをもっと快適に。
山形を中心に全国へ、床暖房と融雪システムの製造・販売を行っている株式会社アジアスターさんがいらっしゃいました。同社では足元から自然に近い暖かさを届けたいと、エネルギー変換効率が従来の倍もある床暖房を開発。初期費用とランニングコストを極力抑えた床暖房を設置
農作物の付加価値を上げ、売上アップを目指すプロジェクト第2弾「農業売上増進セミナー」で講師を務めました。
山形県農業会議とY‐bizが連携している農業売上増進プロジェクトの第2弾として「農業売上増進セミナー」が5月31日に開催され、センター長富松が講師を務めました。同プロジェクトについては、こちらのブログでも触れていますので、ぜひご覧ください。https://y-biz.blog.jp/