今年6月に鳥海山・月山に咲く植物348種を収めた植物ガイドブック「鳥海山・月山の植物」を出版された、写真家の高山文夫(こうやまふみお)さん。幾度も鳥海山と月山に登り、70歳から10年以上かけて撮影や編集をし、完成した同ガイドブックについて、7月30日の河北新報、8月1
Y-biz
夏こそ、気持ちの良い汗をかける岩盤浴はいかが?「岩盤浴 山形ゆたか」さん。
山形市小立にある「岩盤浴 山形ゆたか」さんがいらっしゃいました。岩盤浴とは、温められた鉱石や岩盤プレートの上で横になり、温熱効果で体を温める温浴法のことで、体をじんわり温めて発汗を促します。「山形ゆたか」さんでは、黄泉(よみがえり)の石とも言われる天然鉱石
8月26日(金)深夜、Y-bizに密着取材し制作したドキュメンタリー番組を、フジテレビでもご覧いただけます!
さくらんぼテレビで、5月に放送されたドキュメンタリー番組「あなたの強みは何ですか?〜めざせ山形V字回復〜」が26日(金)、 フジテレビで26:55~27:55に放送されます!同番組は、放送前のブログでもお伝えしている通り、約1時間に及ぶドキュメンタリーです。さくらんぼテレ
印刷からクロスメディアまで。山形の暮らしをもっと豊かに、もっと楽しくするWEBメディア「山形会議」の運営も行う藤庄印刷さん。
昭和21年に創業し、パンフレットやチラシといった紙ものの印刷から、ホームページの企画・デザインなどのデジタルコンテンツまで幅広いツールを扱う藤庄印刷株式会社さんがいらっしゃいました。お写真を撮らせていただいたこの日は、同社が運営するWEBメディア「山形会議」の
職人が一つずつ編み上げる草履の製造販売を行う軽部草履さん。天然素材ならではの温もりで足元を彩ります。
手編み草履を製造販売する軽部草履株式会社さんがいらっしゃいました。江戸時代後期から200年以上続く山形草履を現代まで受け継ぎ、伝統の製法を守りながら、天然素材ならではの温もりを感じる草履を作り続けておられます。同社の草履は、相撲の行司の方々や、人形浄瑠璃、伝